☆声と顎(アゴ)の関係☆

こんにちは!

インストラクターの中村です!

6月も半ばに入り、気温も暖かくなってきて

身体も動かしやすくなってきましたね!

 

さて今回は、顎について投稿します。

顎はいろんな筋肉と関係していて、声のトラブルが多い所でもあります。

例えば高い音程を出す時に一緒にアゴが上がってしまう方をよく見ますが、

声を出す声帯と顎は筋肉で繋がっていて、

声帯が上に引っ張られてしまうので高い声が出にくくなってしまいます。

なので、歌う時の顎の理想的なポジションは、

緩んでいてリラックスした状態です☆

という事で、オススメのストレッチを紹介します!

 

1 顎を手で持って、

2手の力で上下にシェイク(動かして)してみましょう♪

※注意!!!!顎の力を使わないように、手の力だけでシェイクします!

このストレッチはウグイス嬢の方やスピーチを専門とされるプロの職業の方もされます!!!

ぜひ試してみてください(o^^o)

 

ブログ

About the author

The author didnt add any Information to his profile yet
Comments are closed.